2件の募集があります

東京大学文学部・人文社会系研究科心理学研究室の統合的認知研究グループでは、人が目で見たものを頭の中で処理する仕組みについて研究しています。その取り組みの中で、私どもの研究にご協力いただける色字共感覚者の方を探しています。


色字共感覚者とは?
色がつけられていない文字に特定の色を感じる人のことです。世の中には数パーセントの割合で、見たり聞いたり触れたりしたものに対して、多くの人が感じる以外の感覚も感じる人々がいます。文字に色を感じる、音に色を感じる、形に味を感じるなど、さまざまなタイプの人がいますが、このような人々全体のことを「共感覚者」と言います。そしてその中でも文字に色を感じる人々のことを「色字共感覚者」と呼びます。


研究にご協力ください
色字共感覚者だとの自覚があり、研究協力のために東京大学(東京都文京区本郷)の研究室までお越しいただける18歳以上の方(※)を募集しています。(※高校生はご遠慮ください。高校卒業後にご協力いただけましたら幸いです。)

ご協力いただける方は、以下のリンクからアンケートへのご参加をお願いいたします


研究に協力する (リンク先: 東京大学)

共感覚とは、音や文字や数字や曜日など、本来なら色のないものに色を感じる現象です。その中でも、私たちの研究室(新潟大学脳研究所・統合脳機能研究センター)では、 "音の共感覚" について詳しく調べています。 "音の共感覚"では、色以外にも、形(丸や四角や螺旋など)や動き(ぐるぐる、ぽわっ、など)やテキスチャー(ザラザラ、つるつる、など)を、感じる場合があります。

自分にも”音の共感覚”がある、もしくは、あるかもしれないとの自覚がある方を探しています。研究協力のために新潟市の研究室までお越しいただけるか、ZOOMでのインタビューが可能な方は、いらっしゃいますでしょうか。

ご協力いただける方は、以下のリンクからご参加をお願いいたします。


研究に協力する (リンク先: 新潟大学)

共感覚に関して知りたいこと,心配なことがございましたら,Q&Aのページをご参照ください。